商品レビュー

ユナイテッドアローズのカタログギフト「ザ・ギフトリスト」口コミ・レビュー

ユナイテッドアローズカタログギフト

カタログギフトってありきたり。そう思う方も多いでしょう。

ですがそんなことはありません!個性的でオシャレなカタログギフトもあるんです。

それが「ユナイテッドアローズ」のカタログギフト。

ユナイテッドアローズというと、セレクトショップの先駆けとして「なんかセンス良さそう」と感じますよね。

そうなんです。とにかくコンセプトが明確でセンス抜群!こだわり派の方に贈りたいカタログギフトです。

そこで今回はユナイテッドアローズのカタログギフト、「The Gift List Aコース」を実際にお取り寄せ。

気になる中身をご紹介します。

ユナイテッドアローズカタログギフトとは

icon icon

ユナイテッドアローズのカタログギフトはブランドが選んだこだわりの上質アイテムだけを揃えたカタログギフト。

個性的だけどシンプル。おうち時間に溶け込むアイテムが中心のまさに今どきのカタログギフトです。

コース 4コース(4,180円・6,380円・11,880円・23,100円)
商品数 最大約190点(4,180円コース)
サイズ 約幅17.2×縦22cm(専用ケース入り)
有効期限 受取りから6か月
取り扱っている主なショップ アンティナギフトスタジオ

よりスマートなカードタイプもあります。

UNITED ARROWS e-order choice

ユナイテッドアローズのカタログギフトの中身

では早速、カタログギフトが届いた状態から見ていきましょう。

購入したのはアンティナギフトスタジオ。梱包やラッピングはアンティナギフトスタジオのサービス内容となります。

アンティナギフトスタジオの梱包・ラッピングサービス

こちらが届いた状態。金曜日の夜に注文し、月曜日に発送、火曜日に受取ることができました。アンティナギフトスタジオでは、月~土曜日の12時までに注文すれば当日発送してくれます。

注文してすぐに発送してくれるのは急いでいるときに嬉しいですね。

段ボールはそれなりの強度があり少々の雨に濡れたり衝撃を受けても大丈夫そうです。カタログギフト本体は、さらにプチプチに包装されていました。

ラッピングは今回はオリジナルラッピングペーパーをオーダー。

参考

アンティナギフトスタジオでは15種類以上の包装紙が無料で選べます。ちなみにアンティナギフトスタジオ公式サイトで購入する場合、ユナイテッドアローズ専用の包装紙も選べます。

厚地で光沢があり、高級感があります。写真ではよく見えませんが、実際にはうっすらと「antina」のロゴがプリントされています。

内祝いで一般的に贈り物で使われる「内のし」でのラッピングを注文したので、リボン掛けはありません。

内のしの場合、下の写真のように商品そのものにのしが掛けられます。のしの水引や絵柄は一般的なデザインです。これなら相手に失礼に思われる、ということはまずないでしょう。

注意

アンティナギフトスタジオで購入した場合、紙袋は有料です。別途購入する必要がありますので気を付けてください。

ユナイテッドアローズ カタログギフトのデザイン

のしを外し、カタログギフトを見ていきます。こちらがカタログギフト本体。引き出すタイプの専用箱に入っています。

 厚さは1.2cmほど。A5サイズのノートに近い大きさ。見た目的には「思ったより小さいな」という感じです。小さい分軽いですが、ずっしりとした手ごたえはあります。

贈り物として直接手渡しするときはもちろん、結婚式の引き出物としても使いやすいサイズだと感じました。

ユナイテッドアローズのブランドカラーであるオレンジっぽい色合いと明るいライトグレーの組み合わせです。華やかさを抑えマニッシュな感じに仕上げているあたりがブランドのこだわりを感じます。

カタログギフトの最終ページにはしおりとなる紐が2本もついていました。

こういう細かい所にも気配りを感じられるのが他のカタログギフトとは違う点です。どの商品にするか迷ったときに使えばバッチリ。

まるで本のようなスタイルは他のカタログギフトにはないデザインですね。

ユナイテッドアローズ カタログギフトに掲載されている商品

カタログを開くとまず目次があり、カテゴリ別に商品を見ることができます。

  1.  Fine Design    優れたデザインのキッチン雑貨やフラワーベースなど
  2.  From Tradition   伝統製法にこだわった永く愛されている名品
  3.  Wa:Japanise Style  伝統的でありながらモダンな和のアイテム
  4.  Focus on Quality  ブランドオリジナルの雑貨が中心
  5.  Beautiful Groceries パッケージデザインも美しいグルメアイテム

「Fine Design」というカテゴリでは、国内外のデザイン性に優れた雑貨を紹介。ここでいうデザインとは、アート的なデザインではなく、機能美を重視したデザインのようです。

特におすすめの商品には詳しい説明が記載されており、雑誌を読んでいる気分になります。

シンプルながらも使いやすそうなキッチン雑貨を中心に掲載されています。置いておくだけでキッチンがおしゃれになりそうです。

「From Tradition」では、これまた国内外の伝統製法で作られた様々な雑貨が紹介されています。

イタリアのブランド、カルバリンのソープは見た目も可愛らしく特別感が伝わってきます。

こだわりぬいた日本の「たわし」もありました。

良いものとわかっていても普段中々自分では買いそうもない品物を選べる、というのがカタログギフトの醍醐味です。

たわしにしてはかなり高級だと思いますが、思い切って申込んでみるというのもありですね。

「Wa:Japanise Style」ではオシャレな日本のグラスや焼き物を紹介。

決して古臭くなく、新しさを感じさせる商品ばかりです。お家時間が楽しくなりそう。

いつも行くホームセンターではお目にかかれないお鍋などもあり、お料理もこだわりたくなりそうです。

「Focus on Quality」では、ユナイテッドアローズのオリジナル雑貨を中心に雑貨アイテムを紹介。

コインケースやペンケース、人気のサコッシュなど、日常使いできるアイテムがたくさん。デザインも色合いもベーシックなのが嬉しいポイントです。

傘はなくしがちなので、予備としてGETしておくのも良いですね。こちらの折り畳み傘はユナイテッドアローズオリジナル商品でシンプルな柄が魅力。オシャレな雰囲気が漂っています。

最後は「Beautiful Groceries」。厳選されたグルメアイテムが掲載されています。基本的には長期保可能な調味料やお茶、コーヒー、お酒などが中心。ただどれもいつものスーパーでは見かけないものばかり。とにかく高級感が漂っています。パッケージが目が引く商品もたくさん。

内容はかなり限定されていますが、季節のフルーツやお肉・魚介の加工品などもあります。

食べ物は、食べたら残らないので人気のアイテム。もう物はいらない、という方でしたらグルメアイテムが充実しているカタログギフトは喜んでいただけます。

商品点数は190点と、決して多くはないですが、ひとつひとつの写真が大きいのでたくさん商品を見た気分になりました。

量ではなく、質で勝負のカタログギフトだなと感じました。

ユナイテッドアローズ カタログギフトの商品申込方法

カタログで選んだ商品の申込方法は2つ。

  • 付属のはがきで申込み
  • インターネットで申込み

はがきには個人情報保護シールが付いているので、安心してポストに投函することができます。ただし、はがきなのでいつセンターに届いているかは不明。

商品の申込が完了するとメールでお知らせしてくれるのがインターネットからの申込みです。商品申込専用サイトにアクセスして申し込みます。

商品申込サイト上でも商品の情報が見られるので、インターネットが使える環境なら断然インターネットからの申込みが便利。

ちなみにこちらがインターネットでの申込みサイトです。まるでネットショップでお買い物するかのような感覚で商品を選ぶことができます。

商品の申込後、出荷が決まったらそのご案内もメールで連絡してもらえます。

今回もインターネットで商品の申込みをしました。

ユナイテッドアローズ カタログギフトで受け取った商品

そして今回申し込んだ商品がこちら。

ユナイテッドアローズのオリジナルカードケースです。

サフィアーノレザーで丈夫な仕様。デザインもシンプルで長く使えそうです。

紙袋の簡易包装でしたが、商品自体はおしゃれな箱に入っていました。

ユナイテッドアローズ カタログギフトのメリット・デメリット

ここで、ユナイテッドアローズのカタログギフト「ザ・ギフトリストAコース」を取り寄せて感じたメリット・デメリットをご紹介します。

ユナイテッドアローズ カタログギフトのメリット

ブランドの世界観を存分に味わえる

ブランドが提案する「豊かさ・上質感」を体験できるというのが1番のメリット。ユナイテッドアローズが国内外から選び抜いたアイテムは見ているだけで楽しくなります。

今まで知らなかった「良い物」に出会える可能性があります。

グルメが充実している

ユナイテッドアローズはファッションブランドですが、カタログギフトではグルメアイテムも充実。万が一、雑貨アイテムの中で気に入ったものがなくてもグルメアイテムなら食べたらなくなるので選んでもらいやすいです。

高級感がある

しっとりとした触り心地の表紙はもちろん、全ページで上質な紙を使用。写真も美しく全体的に高級感が漂っていました。

ユナイテッドアローズ カタログギフトのデメリット

商品説明文が小さい

すべてのページにおいて、字が小さいように感じました。特に商品の仕様が書かれている場所。商品のサイズや原産国などは必ず確認したいところですが見づらいです。

商品説明がない

ピックアップアイテムについては詳細な説明がありますが、それ以外の商品の説明文が物足りなく感じました。ひとつひとつの商品のこだわりをもっと知ることができたらより楽しいと思います。気になる商品があればネットで情報を得るというのも一つの手です。

子供向けの商品がない

「ザ・ギフトリストAコース」には子供向けの商品はありません。子供向けの商品=消耗品とも言えるので、ファミリーにとって子供も使えるアイテムのニーズは多いです。子育て世代よりかは、独身、ディンクス世代に向いているカタログギフトかなと感じました。

相手を選ぶ

子供向けの商品がない点もそうですが、商品の内容的に贈る相手を選ぶカタログギフトです。

商品の雰囲気も同じトーンで統一されているので、シンプルが好きな方、この系統の商品が好きな方には喜ばれると思います。男性にもぴったりです。

ただ華やかな雰囲気が好きな方、とにかく商品をたくさん見たい方には不向きかもしれません。

ユナイテッドアローズ カタログギフトの口コミ

口コミ

では実際に購入して贈った方の口コミはどうでしょうか。アンティナギフトスタジオ楽天市場店の口コミで参考になりそうなものをピックアップしてみました。

<楽天市場での口コミ>

30代女性

年齢を考えて選ぶカタログギフトですが、こちらは40代くらいまでの方にはいいのではないでしょうか。
私は30代の男性に送りましたが、喜んでもらえました。

購入者

お世話になった人へお祝いとして渡す予定です。内容はこの商品のホームページで別途確認済みで、落ち着いた40代の方へぴったりだと思います。お洒落で素敵な商品の中からお好きなものを選んでもらえるのでちょっとしたプレゼントに良いと思います。お渡しする際の専用手提げ袋も一緒に購入しました。

30代女性

2度目の購入です。お渡し後に見せて貰いましたら、お店の商品カタログのようなお洒落な冊子でした。
アパレル小物、食器やキッチン用品だけでなく、食べ物も選べて良かったです。
また購入させて頂きます!

30代女性

お渡しした方から、良い物が多くて選びきれないというお声をいただきました。お手頃価格ですが、カタログ写真がおしゃれなので、高級感があるようです。また購入したいと思います!

若い方(40代くらいまで)への贈り物として利用されている方が多いようです。他のコースの口コミも調査しましたが同じような結果でした。

あとは商品のラッピングについての評価が高かったです!カタログギフトの中身も大切ですが、贈り物の顔となるラッピングも重要ですよね。

ユナイテッドアローズ カタログギフトを買えるお店

ポイント

最後に、ユナイテッドアローズのカタログギフトを買えるお店をご紹介します。今回購入したアンティナギフトスタジオ以外にもこちらのお店で購入することができます。お店によって配送サービスやラッピングが異なるので、好みに合わせて選んで見てくださいね。

アンティナギフトスタジオ(新規会員登録で500ポイント※500円分もらえる)

アンティナギフトスタジオ楽天市場店

コンセント(新規会員登録で500円クーポンもらえる)

コンセント楽天市場店

どのサイトからでも、電子カタログで全ページ全商品をチェックできます。もちろん他のコースについても見ることができますよ。

まとめ:ユナイテッドアローズのカタログギフトでサプライズを

ユナイテッドアローズのカタログギフトの存在を知っている人はそんなに多くありません。

カタログギフトはカタログギフトでもユナイテッドアローズのカタログギフトならもらった相手は驚くことでしょう。

「こんなオシャレなカタログギフトがあるんだ!」って。

内容もユナイテッドアローズらしいこだわりが感じられるので、自信を持って贈ることができます。

贈る相手は選ぶかもしれませんが、ユナイテッドアローズの雰囲気が合いそうな方がいたら是非贈ってみてくださいね。

ユナイテッドアローズ「The Gift List」コース一覧

※一覧にあるリンクをクリックするとアンティナギフトスタジオの商品ページに移ります。

icon

THE GIFT LIST Aコース
4,180円(税込)

icon iconTHE GIFT LIST Bコース
6,380円(税込)

icon icon THE GIFT LIST Cコース
11,880円(税込)

 

icon icon

THE GIFT LIST Dコース
23,100円(税込)

  • この記事を書いた人

もりのことり

カタログギフトコンシェルジュ。300冊以上のカタログギフトを独自にリサーチしています。仕事で取引先・顧客への手土産や贈り物をすべて自分で手配してきた経験から、物を見る目には自信あり。本当に喜んでもらえるカタログギフトをご紹介します。

こちらの記事も人気です

DEAN&DELUCAカタログギフト 1

オシャレなカタログギフトを贈りたい!と考えている方ににおすすめなのがDEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)のカタログギフト。 そのDEAN&a ...

アクタスカタログギフト 2

贈る側の「何か形に残る物を贈りたい」と、相手の「気に入った物を使いたい」という両方の気持ちを満たしてくれるのがACTUS(アクタス)のカタログギフト。 おしゃれ ...

3

北海道のグルメだけが掲載されたカタログギフト、リンベルの「北海道七つ星ギフト」。 食材の宝庫、北海道ならではの美味しいものだけを選べるというのは魅力的なコンセプ ...

リンベル健勝 4

カタログギフトに掲載されている商品の中で特に人気があるのは何かご存知でしょうか。 実はブランド和牛なんです。 まさに気軽に手を出せないからこそ選びたくなる贅沢な ...

プレミアムカタログギフト 5

プレミアムカタログギフトはシンプルなデザインがおしゃれな総合カタログギフトです。 グルメから雑貨まで商品数はとても豊富。そして定価より安いのが魅力です。 なんと ...

-商品レビュー