シーン別おすすめ 未分類

【2023】香典返しにおすすめの人気カタログギフト11選!年配の方にも贈りやすい

香典返しカタログギフト

相手の好みが分からない場合でも贈りやすいのがカタログギフト。今回は雑貨もグルメも選べる弔事用の総合カタログギフトをご紹介します。

香典返しとは、お通夜や葬儀で故人にお供えいただいた香典のお返しです。お悔みいただいた方へ無事に四十九日の法要を終えることができたと伝えるとともに、感謝の気持ちをお伝えする返礼の品でもあります。

香典返し用としてカタログギフトを購入するときのポイントは3つです。

  • 相手が選びやすいカタログギフトを贈る
  • ハガキで申込めるカタログギフトを選ぶ
  • 香典返しの相場に見合った価格のカタログギフトを選ぶ

香典返しのカタログギフトを贈る相手はご家族のいる方や、ご夫婦のみもしくは一人で暮らしている方が多いです。そのため、幅広い世代に合う商品が掲載されているカタログギフトがおすすめです。

商品を選ぶ楽しみがあることもカタログギフトの醍醐味ですので、雑貨もグルメも選べる総合タイプのカタログギフトならゆっくり吟味していただけます。

そこで本記事では香典返しとして人気のおすすめカタログギフトをご紹介します。

まずは香典返しのマナーを確認しよう

香典返しはいつ贈る?

香典返しは忌明け後にあいさつ状とともに贈るのが一般的です。仏式の場合は四十九日の法要明けですが、宗教によって違いますので以下のメモを参考にしてください。

メモ

忌が明ける時期

仏式:三十五日もしくは四十九日後(亡くなられてから35日もしくは49日後)

神道:五十日祭後(亡くなられてから50日後)

キリスト教(カトリック):追悼ミサ後(亡くなられてから30日後)

キリスト教(プロテスタント):昇天記念日後(亡くなられてから1か月後)

葬儀当日に香典返しの品を渡す、当日返しのケースもあります。葬儀当日に直接香典返しを渡すことで葬儀後の香典帳の整理や香典発送の手続きの手間が軽減されるので、近年増えてきています。

香典返しの相場は?

香典返しの相場はいただいた香典の半額から3分の1程度が目安です。

香典が高額でない場合には半額程度のお返しが一般的です。1万円の香典を頂いたら5,000円程度がお返しの目安となります。

身内や親族から高額な香典を頂いた場合には扶助的な意味合いが強いので、お返しは3分の1~4分の1程度でもよいと言われています。

カタログギフトの販売価格は実際の商品価格にシステム手数料を800円~1000円ほど上乗した金額となっています。カタログギフトを贈る場合は、システム手数料を除いた金額が香典返しの相場価格となるようにしましょう。

香典返しでタブーな品物は?

香典返しは不祝儀に対するお返しなので「あとに残らないもの(消えモノ)」が好まれます。食べたら消えてなくなるものや、使ったらなくなる日用品がよく使われています。

ただし、食べ物でもお肉やお魚などの「四つ足生臭もの」と呼ばれるものは昔からの風習で避けられています。

弔事用カタログギフト

また、お酒などの嗜好品や慶事に使われるかつおぶしや昆布、お花やチョコレートは贈らないのが一般的です。金額がはっきりわかる商品券も香典返しには適していません。

ただし、カタログギフトを贈ることは品物を相手が選ぶことから、これらの商品が掲載されていてもタブーとはされていません。

香典返しにおすすめの総合カタログギフト10選

それでは弔事向けにデザインされた雑貨とグルメ、両方選べる総合カタログをご紹介します。

商品数を重視した香典返し用カタログギフト

凛(りん)

\1番人気/
こでまり11,880円

  • 全16コース 3,080円~55,880円(税抜)

凛(りん)はカタログギフト専門店ハーモニックのカタログギフト。落ち着きのある花をモチーフとした水彩画の表紙が印象的なカタログギフトです。

最も商品数が多いのが6,380円のかりんコースで約2,270点掲載されています。そのうちグルメは約290点です。1番人気のコースは11,880円のこでまり。こでまりコースに掲載されている商品は全部で約1340点(内グルメ約220点)です。

ジェラートピケやIENAなど若い世代に人気のブランドから、日本の伝統工芸品、下賀茂茶寮など老舗のグルメなどが掲載されています。体験ギフトも充実。実用的なアイテムが多いので、相手にちゃんと使ってもらえる物を贈りたいという方におすすめです。全コース送料無料。

口コミ

表紙も上品な和風の柄で香典返しのギフトにぴったりでした。(楽天市場での口コミを引用)

カタログギフト凛の詳細はこちらからチェックしてくださいね!

カタログギフトのハーモニック〈公式サイト〉 ハーモニック楽天公式

AmazonやYahoo!ショッピングからも購入できます↓↓↓

万葉(まんよう)

万葉はるはな4,180円

  • 全15コース 3,080円~55,880円(税込)

万葉(まんよう)はおこころざし.comやアンティナギフトスタジオで購入できる弔事用カタログギフト。落ち着いた「和」の雰囲気のあるカタログギフトです。

万葉(まんよう)の特長は何といってもグルメアイテムが充実しているところ。品数はもちろん、質にもこだわりがあります。デパ地下ご用達グルメに、日本各地の名産品、フレッシュフルーツなど見ても楽しいグルメアイテムがたくさん掲載されています。

最も商品数が多いのが6,380円のしらつゆコースで約1080点掲載されています。そのうちグルメは約330点です。ピエールエルメ、ラ・メゾン・デュ・ショコラ、ル・ショコラ・アラン・デュカスなどの人気スイーツブランドや、東京吉兆、なだ万など老舗料亭のグルメなどが掲載されています。

雑貨はセラミカのテーブルウェア、HUNTERのファッション雑貨、HARIOのキッチンツール、ジョンマスターオーガニックのヘアケアアイテムなど。

口コミ

迅速かつ、全てにおいて丁寧な対応でしたので、何一つ不安無くいられました。カタログによってはスィーツの選択肢が無いものもありますが、こちらのカタログはバリエーションに富んでいてお勧めです。(楽天市場での口コミを引用)

コースによっても掲載されている内容が異なりますので、詳しくはこちらからチェックしてみてください。

おこころざし公式 おこころざし楽天公式

Amazon、Yahoo!ショッピングでも購入可能です↓↓↓

リンベルカタログギフト(香典返し・法要引出物用)

ののみや(野宮)&アイリスコース(香典返し・法要引出物用)

  • 全14コース 3,080~110,880円(税込)

リンベルカタログギフト(香典返し・法要引出物用)は、お祝い事で人気NO.1のリンベルカタログギフトを弔事用デザインにしたカタログギフトです。

4,345円の羽衣(はごろも)&サターンコースからグルメカタログギフトと雑貨カタログギフトの2冊構成になっています。カタログギフトの紙質も厚みがあるので全体的にボリュームのあるカタログギフトです。商品数的な満足度はもちろん、高級感も感じられるカタログギフトになっています。

最も商品数が多いのが4,345円の羽衣(はごろも)&サターンコースで、商品掲載数は全部で1290点。このうち雑貨カタログ羽衣コースに掲載されているのが約900点、グルメカタログサターンコースに掲載されているのが約390点となります。

コースによってはグルメの掲載数が400点を超えているものもあるので、リンベルカタログギフトもグルメがとても充実しいています。

注目したいグルメはクラブハリエやカカオサンパカなどの人気スイーツブランド、ゴディバやパティスリーキハチなど定番デパ地下スイーツ、黒船やたねやの和菓子、なだ万や金田中など老舗料亭のアイテムです。

雑貨カタログギフトに掲載されているのはポールアンドジョーやジェラートピケのファッション雑貨、サボンのボディケアアイテム、ウエッジウッドやロイヤルコペンハーゲンのテーブルウェアなど。

口コミ

定型文ですが、メッセージカードも付けていただけますし納得のものが送れて良かったと思います。(楽天市場での口コミを引用)

お祝い・内祝い用のリンベルカタログギフトのレビューをこちらに掲載しています。違いは表紙だけなので是非参考にしてみてください。

商品の内容はコースにより異なります。リンベルカタログギフトのより詳しい内容はこちらからチェックしてくださいね。

リンベル公式icon リンベル楽天公式

Amazon、Yahoo!ショッピングでの購入はこちらから!

プレゼンテージ・麗(うらら) 

七宝6,380円
(表紙は変更になる可能性があります)

  • 全13コース 3,080円~55,880円(税込)

プレゼンテージ麗(うらら)はリンベルの弔事用カタログギフト。和の風景を表紙にあしらった高級感のあるカタログギフトです。

最も商品数が多いのは「七宝」6,380円(税込)コースの約2460点。このうちグルメは約260点です。コースにもよりますがリンベルが自信を持っておすすめするワインのラインナップもあります。

カタログギフトの冊子本体は、商品数が充実しているにも関わらずすっきりとした誌面が特徴。カタログギフトの見やすさを重視する方におすすめです。ギフト専門店コンセントの風呂敷ラッピングがよく選ばれています。

口コミ

値段以上に高級感があるようで、いただいた方が、大変喜んでおりました。

(楽天市場での口コミを引用)

人気の風呂敷ラッピングやタオルセットはこちらから購入できます↓

コンセント公式 コンセント楽天公式

AmazonやYahoo!ショッピングはこちらから↓↓↓

至高(しこう) 

カタログギフト至高

引用:CONCENT

  • 全14コース 3,080円~110,880円(税込)

至高(しこう)は風呂包みの贈り物の写真が表紙になった和テイストのカタログギフト。

最も商品数が多いのは「寒椿」5,280円コースの約1430点。商品豊富なカタログギフトです。

ファッション雑貨、キッチン雑貨、キッズ雑貨、グルメ、どれも充実しているのでご家族のいる方におすすめです。チャリティー商品も選べます。

カタログギフトの商品ページは明るく万人受けするデザイン。

口コミ

難しいお香典返しでしたが、相手の方にとても喜ばれました。(楽天市場での口コミを引用)

カタログギフト「至高」の詳細はこちらからご覧になれます。

楽天やAmazonでも購入できます!

デザインを重視した香典返し用カタログギフト 

沙羅(さら) 

白百合コース(6,380円)

  • 全15コース 3,080円~55,880円(税込)

沙羅は発売から30年のロングセラーカタログギフト。弔事用にふさわしい落ち着いたシックな表紙です。

最も商品数が多いのが「白百合」5,800円(税抜)コースで約955点、そのうち食品が約175点となっています。

カタログギフトに掲載されている商品は年代を問わないシンプルで使いやすそうな品物が多い印象。書籍や体験もあります。

弔事専門のおこころざし.comで購入することができます。商品ページにのしの種類や挨拶文を選べる項目があるので安心して用途に合わせて注文することができます。

口コミ

カタログの中身が分かりやすく、品揃えも感じが良かったので決めました!(楽天での口コミを引用)

詳しくはおこころざし.comの公式サイトをご確認ください↓↓↓

おこころざし公式 おこころざし楽天公式

AmazonやYahoo!ショッピングでも取り扱いがあります↓↓↓

カタログギフト沙羅にはよりコンパクトなカードタイプもあります。こちらはURLにアクセスして好きな商品を選ぶというスタイル。場所をとらずいつでも好きな時に商品を選べるので、冊子がなくても不便がない方や、普段からパソコンやスマホでの操作に慣れている方におすすめです。

カードタイプのカタログギフト沙羅の詳細はこちらからご確認ください。

カードタイプe-order choice沙羅 カードタイプ沙羅 楽天公式

サユウ(SAYU)

石板コース(4,180円)

  • 全17コース 2,530円~55,880円(税込)

サユウは古くから日本に伝わる色を表紙とタイトルにあしらった和テイストのカタログギフトです。コースの種類が多く、価格帯も2千円台からあるので相手に応じて選べる幅が広いのが魅力。

最も商品数が多いのは「石板」4,180円コースで掲載商品は約790点、そのうち食品は約120点となっています。

こちらもおこころざし.comで購入することができます。

カタログギフトを開くと最初に始まるのはグルメのページ。冊子の中のデザインは明るく洗練されており、掲載されている商品もさきほどご紹介した沙羅同様、シンプルで使いやすそうな商品が中心です。

口コミ

初めての利用で、初めての香典返しでしたが、メールで丁寧対応して下さり、ありがたかったです。

カタログギフトの中身はおこころざし.comで確認できます↓↓↓

おこころざし公式 おこころざし楽天公式

AmazonやYahoo!ショッピングからも購入可能です↓↓↓

まほらまwith日本のおいしい食べ物

藍コース(6,545円)

  • 全9コース 4,345~45,320円

まほらまwith日本のおいしい食べ物は、雑貨カタログの「まほらま」とグルメカタログの「日本のおいしい食べ物」がセットになったカタログギフトです。

色味を抑えたシックな表紙は香典返しにも使いやすいデザイン。

最も商品数が多いのは「藍」6,545円(税抜)コース。まほらまが約130点、日本の美味しい食べ物が約90点となっています。

日本のものにこだわった商品が集められています。選べる商品のクオリティを重視する方におすすめです。

口コミ

とても迅速な対応でした。急ぎで探していたので、たすかりました!(楽天市場での口コミを引用)

日本のおいしい食べ物については、こちらにレビューを記載しているので是非参考にしてみてください。

風呂敷包みラッピングやタオルセットも選べます。カタログギフトサユウの詳細はこちらからご覧いただけます↓↓↓

おこころざし公式 おこころざし楽天公式

AmazonやYahoo!ショッピングはこちらからご覧ください↓↓↓

送料無料|カタログギフト まほらまメイドインジャパン<NP10>+日本のおいしい食べ物<藍> 【2冊から商品を1点お選びいただけます】|カタログ ギフト 香典返し 香典 法事 仏事 粗供養 三回忌 満中陰志 忌明志 お礼 グルメ おすすめ お返し 挨拶状

百貨店で買える香典返し用カタログギフト

大丸松坂屋 和(なごみ)

銘仙(めいせん)コース(6,380円)

  • 全16コース 3,080~55,880円(税込)

大丸松坂屋の弔事用カタログギフトのおすすめは「和」。仏式定型挨拶状をセットしたお香典返し専用のカタログギフトです。

最も商品の多いコースは写真の銘仙(めいせん)コース。商品掲載数は約2270点で、そのうちグルメは約290点。幅広い年代に対応できる商品構成なので、ご家族がいる方にも安心して贈れます。

掲載されているのは、グルメ系ではとらや、榮太樓総本舗などの和菓子、福寿園、中村藤吉本店のお茶、下賀茂茶寮、美濃吉などの料亭のお惣菜など。マリベルやデルレイなどチョコレートブランドや洋菓子も充実しています。フレッシュフルーツやお肉、海鮮、お米も豊富に掲載されています。また、お酒のラインナップもあります。

雑貨はマイセンやウエッジウッドのテーブルウエア、ビームスやジャーナルスタンダードなどセレクトショップブランドのファッション雑貨、WOWOW視聴などのサブスク体験、キャプテンスタッグなどのアウトドア用品、寝具やタオルなどが揃っています。

ココがポイント

大丸松坂屋オンラインショップでは、カタログギフトの他にタオルなど雑貨も購入することができます。

大丸松坂屋の弔事用カタログギフト和の詳細はこちらからご覧ください。

大丸松阪屋公式

三越伊勢丹 ギフトメモリアル栞(しおり)

あやめコース 4,180円

  • 全12コース 3,630~55,880円(税込)

三越伊勢丹の弔事専門カタログギフト、ギフトメモリアル栞(しおり)は「続柄」「俗名」が入らない定型のご挨拶状をお付けした弔事専用カタログギフトです。三越伊勢丹のオンラインショップ限定で購入できます。

最も商品数が多いのは6,380円のりんどうコースで約430点。カタログギフト本体はシックで高級感のあるデザインがポイントです。

掲載されている商品は、ロイヤルコペンハーゲン、ヘレンド、深川製磁のテーブルウエア、リーリンググラスや双眼鏡などの趣味雑貨、サーキュレーターやハンディアイロンなどの小型家電など。

グルメは井上海苔店、愛国製茶、ホテルオークラ、横浜中華街江戸清などの商品が掲載されています。商品の内容はやや限定されておりますが、三越伊勢丹ならではの高級感のある雰囲気を贈りたいという方におすすめです。

ココがポイント

弔事の用途に使いやすいようあえてファッション・リビングアイテムが多く掲載されています。

三越伊勢丹のホームページでカタログの中身を確認することができます。詳しくはこちらをご覧ください。

三越での購入はこちら↓↓↓

三越伊勢丹 ギフト オブ メモリアル「栞(しおり)」りんどうコース(冊子タイプ)※弔事専用※ 【ギフト・贈り物】【三越伊勢丹/公式】

伊勢丹での購入はこちら↓↓↓

三越伊勢丹 ギフト オブ メモリアル「栞(しおり)」りんどうコース(冊子タイプ)※弔事専用※ 【ギフト・贈り物】【三越伊勢丹/公式】

高島屋 ローズセレクション一期一会

  • 全13コース 2,750~55,000円(税込)

高島屋のローズセレクション一期一会は、高島屋のトレードマークであるバラの花を弔事向けにデザインした表紙のカタログギフトです。

雑貨、グルメに関わらず百貨店で買えるブランドの商品も多いのが特徴。高島屋のカタログギフトでしか取り扱いのない商品も多数ラインナップされています。

高島屋のオンラインショップではカタログギフトとタオルなどの雑貨がセットになった商品が多数販売されています。

信頼のブランド品が選べるカタログギフトを贈りたい方におすすめです。

ココがポイント

人気のブランドアイテムを選べるカタログギフトを贈りたい方におすすめ

お祝い用のローズセレクションと商品の内容は共通していますので、こちらのレビューも参考にしてくださいね。

まとめ

香典返しにおすすめの総合カタログギフトをご紹介しました。

今回ご紹介したのはこちらのカタログギフトです。

  • 凛(りん)
  • 万葉(まんよう)
  • リンベルカタログギフト(香典返し・法要引出物用)
  • プレゼンテージ・麗(うらら)
  • 至高(しこう)
  • 沙羅(さら)
  • サユウ(SAYU)
  • まほらまwith日本のおいしい食べ物
  • 大丸松坂屋 和(なごみ)
  • 三越伊勢丹 ギフトメモリアル栞(しおり)
  • 高島屋 ローズセレクション一期一会

是非香典返しの参考にしてくださいね。

ちなみに、百貨店のカタログギフトは安心して贈れるというのがメリットですが、発送までに時間がかかるのがデメリットでもあります。その点カタログギフトをメインに扱うネットショップでは送料無料や即日発送などのサービスも充実。

かしこまった相手には百貨店のカタログギフトを贈り、親しい間柄だった方には相手の好みに合いそうなカタログギフトを贈るというのもよいですね。相手の心に寄り添う香典返しをしましょう。

  • この記事を書いた人

もりのことり

カタログギフトコンシェルジュ。300冊以上のカタログギフトを独自にリサーチしています。仕事で取引先・顧客への手土産や贈り物をすべて自分で手配してきた経験から、物を見る目には自信あり。本当に喜んでもらえるカタログギフトをご紹介します。

-シーン別おすすめ, 未分類