クリスマスギフトに何を贈ろうか悩んでいるなら、実はカタログギフトがおすすめ。
ちょっと待って?クリスマスの贈り物にカタログギフトを贈るというのはちょっと…と思う方もいるかもしれませんね。

自分がが選んだものをあげるか一緒に選んだものをあげるならいいけど、相手に好きなものを選んでもらうスタイルは心がこもっていないような気がする…。
ですが相手が選べるプレゼントこそ合理的で失敗がないとも言えます。

たしかに、せっかく時間をかけて選んだものを贈っても喜んでくれなかったらがっかりしちゃう。
そんなわけで年々増えているクリスマスギフトとしてのカタログギフト。
アンティナギフトスタジオのシーズン限定ラッピングはクリスマスにふさわしい冬らしいラッピング。お祝いや内祝いとして使うイメージの強いカタログギフトもオシャレにラッピングすれば相手が喜ぶギフトに変身します。
今回はクリスマスギフトとしてもぴったりなカタログギフトをご紹介します。
目次
アンティナギフトスタジオの冬限定ラッピングは冬らしさが伝わるデザイン
さて、まずはアンティナギフトスタジオの冬限定ラッピングをご紹介しましょう。
落ち着いたブルー系のお色をベースに雪や輝きをイメージさせるゴールドのきらめきが華やかな包装紙。透明感のあるリボンが繊細な雰囲気を演出しています。雪結晶のチャームがついてホリデーシーズンにぴったりのデザイン。
2020年度の冬限定ラッピングは有料で料金は200円。1年に1度のクリスマスギフトだからこそラッピングにもこだわって特別感を演出するのもアリです。
冬限定ラッピングが利用できるのは2020年11月17日~2021年1月11日まで。年明け以降にも利用できるのでオシャレなお年賀としても使いやすそうですね。
カタログギフトをクリスマスギフトとして贈るメリット
とはいえ、クリスマスギフトにカタログギフトを贈ることに抵抗がある方は多いのではないでしょうか?特別なプレゼントには自分の目で選んだ特別なものを贈りたいですよね。
でもそれが相手にとって気に入るものかどうかは話が別。最近では自分が欲しいものを明確に相手に示してプレゼントしてもらうスタイルも人気ですが、なんだかそれも味気ないです。
だからこそおすすめなのがカタログギフト。
カタログギフトは相手にとって好きな品物を選べるというメリットと、自分で選ぶワクワクとトキメキが体験できる一石二鳥のプレゼントです。
もちろん贈る側も相手にがっかりされる心配をしなくて済むのでので安心して贈れます。
だからクリスマスプレゼントにおすすめ!
- 相手が好きな商品を選べるので合理的
- 大体の値段がわかるのでお返ししやすい
- 直接渡す場合も持ち運びが楽
カタログギフトは今ドキの新しいクリスマスギフトの形なんです。
アンティナギフトスタジオで買えるクリスマスギフトにおすすめのカタログギフト
カタログギフトは結婚式の引き出物用から弔事用までたくさんの種類があります。
雑貨からグルメまで膨大な商品数の中から選ぶタイプが定番ですが、クリスマスギフトとして贈るなら洗練されたブランドコラボタイプがおすすめ。
カタログギフトを選ぶポイント
人気ブランドとコラボしているカタログギフトが絶対おすすめ!
アンティナギフトスタジオではファッションブランドやライフスタイル雑誌とのコラボカタログギフトが豊富。
その中でもクリスマスギフトにぴったりなカタログギフトをご紹介します。
オシャレな女性におすすめなのはディーンアンドデルーカ
20代から40代のオシャレに敏感な女性におすすめしたいのはディーンアンドデルーカのカタログギフト。
ディーンアンドデルーカは言わずとしれた国内外の美味アイテムを取りそろえた食のセレクトショップ。お店のロゴを取り入れた雑貨も大人気です。ディーンアンドデルーカの限定アイテムや雑誌とコラボした限定付録は一瞬で完売するほど。
そんなディーンアンドデルーカのカタログギフトはオシャレなパッケージのオリジナル商品の他、和風調味料やお米、お肉など普段の食卓に活躍しそうなアイテムもそろっています。
カタログギフトの価格帯は3種類。4,180円・6,380円・11,880円(税込)の3コースです。プレゼントとして贈りやすい価格帯ですね。
センスにこだわる男性におすすめなのはユナイテッドアローズ
仕事もプライベートも身の回りのモノにこだわっている男性ににはユナイテッドアローズのカタログギフトがおすすめ。
ユナイテッドアローズはベーシックアイテムからアバンギャルドなブランドまで幅広いファッションアイテムを扱うセレクトショップですが、カタログギフトの内容はモノトーンアイテム中心の渋めなセレクト。
女性ものは少なくユニセックスアイテムやメンズアイテムが多いので男性に喜ばれるカタログギフトです。
商品数は厳選されていますが雑貨とグルメ両方から選べるので満足感は得られますよ。価格帯はこちらも4,180円・6,380円・11,880円(税込)の3種類です。
お料理が好きな方にはイルムスカタログギフト
イルムス(ILLUMS)は北欧ブランドのインテリアや雑貨を取り扱うインテリアショップ。
暖かいぬくもりを感じる雑貨ブランドから伝統的な有名ブランドまでカタログギフトには北欧の人気ブランドアイテムが詰まっています。
特に充実しているのはキッチンウエアとテーブルウエア。何気ない料理でも、きれいな器に入っているとそれだけで美味しそうに見えてきますよね。
イルムスで選べるアイテムは見た目のデザインと使いやすさを追求した名品が揃っているのでカタログギフトのページをめくるたびにお料理をしている風景が目に浮かんで楽しい気分にさせてくれます。
最近お料理を始めたばかり、という方にもおすすめの一冊です。価格帯は全部で6コース。4,180円・6,380円・11,880円・17,380円・23,100円・34,100円(税込)があります。
インテリアグッズを贈りたい場合にはアクタスカタログギフト
アクタス(ACTUS)は世界中のシンプルで上質なインテリアが揃うライフスタイルブランド。お部屋をオシャレに彩るアイテムが厳選されて掲載されています。
あったら便利だけど自分で買うほどではない、というような絶妙なアイテムが多いのが特徴。自分では中々買いにくいけれどもプレゼントで頂けるなら嬉しいアイテムってありますよね。
男性でも女性でも使いやすく、すでにお持ちのインテリアに合わせやすいアイテムがほとんどです。
また、グルメアイテムやキッズ向けアイテムもあります。テーブルウエア、キッチンウエアももちろんありますよ。パッケージもカタログギフトとは思えないシックでスタイリッシュなデザインです。
コースは全部で6種類。4,180円・6,380円・11,880円・17,380円・23,100円・34,100円(税込)があります。
気軽な友人に贈るならロフトのカード式カタログギフト
ありとあらゆる種類の雑貨が揃うロフトのカタログギフトはスマートなカードタイプ。雑誌タイプではないので非常にコンパクトなカタログギフトです。商品は専用WEBサイトにアクセスして選びます。
カジュアル要素が強いので仲の良い友人や兄弟におすすめ。商品の内容としてはカタログギフト定番のキッチンツールなどもありますが、ロフトらしいちょっと変わったデザインの生活雑貨もしっかりラインナップされているのが魅力です。普段なら冒険せずに無難なものを選びがちな方でもついつい遊び心のあるアイテムも選んでしまうかもしれませんね。
目を引くアイテムが多く、見ていて楽しいカタログギフトです。コースは3種類。4,070円・6,270円・11,770円(税込)があります。11,770円のコースは6,270円のコースから2点選ぶスタイルです。
お世話になった方や目上の方に贈るならヴァンウエスト
お世話になった方や目上の方、ご両親や義両親にクリスマスギフトとして何か贈りたいけれども相手がどんなものを好むか全く想像がつかない!という場合におすすめの総合カタログギフトがヴァンウエストです。
国内外のグルメや雑貨がセレクトされており、カテゴリーに分かれた豊富な商品から好きなものを選べます。
オールマイティーな内容ですがやみくもに商品が掲載されているのではなく、厳選された上質アイテムのみがラインナップ。総合カタログなので体験型アイテムもありますよ。
スカーフをモチーフにした表紙も優雅で上品です。価格帯は全部で7種類。3,630円・4,180円・5,280円・6,380円・9,680円・11,880円・23,100円(税込)です。
クリスマスシーズンは配送が混み合う可能性も!早めに準備しよう
クリスマスギフトにぴったりのオシャレなカタログギフトをご紹介しました。
形のあるモノではなくカタログギフトを贈ることは社交辞令っぽいのではと心配になるかもしれませんが、人気ブランドのカタログギフトはパッケージも中身もギフト感満載。
存在感のある贈り物として多くの方に喜ばれています。ネットから注文できるのも大きな魅力。
外出を控えなければならない今だからこそ心のこもった贈り物を贈って相手に気持ちを伝えましょう。